アメリカどたばた大冒険
こんばんみ!
はぁー11月ですね。
博士論文を予備審査に出したところ、
「専門外で用語わかんないからもっと定義から書いてよ」などなど
ということで規定外のタイミングで修正が入りました( ノД`)シクシク…
しかも3週間与えられましたが拙者、その中で2週間ほどアメリカ出張なんですけど?
アメリカでやろうと思っていたもののやっぱり作業は進まず、
結局、最後の1週間に命を燃やしたよね( ノД`)シクシク…
アメリカはヒューストンとボストンに行ってきたのですがほんと大変でした。。。
飛行機の搭乗時間になっても上司が現れず、
気がつかないうちに乗ってんのかな?と思ったその時、
上司から電話があり、
「ESTAの期限切れてるの空港で気が付いた・・・すぐに申請したけど間に合わない。。。」
最近は申請してもすぐには許可出ないんですねΣ
上司は結局次の日の同じ便で来たのですが、
ポスター発表は次の日、そして上司がポスターを持っている、
ということで詰んだのでは??
ってなりました。。。
ホテルは安さにこだわったせいで、
周りにご飯を買える場所はなく、到着初日はまじで泣きそうでした( ノД`)シクシク…
次の日、学会会場に行き、ポスターが印刷できることを願いましたが
全くダメだったのでダメ押しでカンペ用に持ってきたA4サイズの紙を
貼り付けてやりました(笑

みんなが「Oh...」って言っていくぐらい悲しい感じでした(笑
隣のポスターがなんか賞をもらってるのがさらに哀愁を誘いますね☆
そのほかには、メトロで移動していたら電車が壊れたから降りろとか言われてみたりもしました。。。
ヒューストンでの戦、最終日は時間があったのでNASA観光に行きました!!!!
やっといいことあったぜ!!!(笑

これが宇宙ですぞ!!(笑

でっかい柱にNASAって書いてて笑いました。
撮影スポットだったのかな?
そして、ボストンへ移動するため空港に行ったところ、
なんと搭乗時間間際で機体の故障が発覚。
ボストンに行けるのは4時間後になりました。
まじでトラブル多いです( ノД`)シクシク…
気分を変えるために入ったラーメン屋のラーメンがびっくりするぐらいまずくて
全部食べれませんでしたΣ
ラーメンまずくて食べきれないって人生で初でした(笑
なんとかボストンへ行き、そこではそこそこ平和な時間を過ごしました。
っと思うのですが、安いモーテルを借りたためもはや住んでる人がいて、
ランドリールームに行ったらパンツ一丁の人がめっちゃ歌いながら
乾かしたての服に着替えてました(笑
日本だったら事件ですよね(アメリカでも?)
町並みはヒューストンよりボストンの方が自分は好きです。
古い建物とかがすごいおしゃれな感じです。
んで、ボストンから成田に帰ってきたときも衝撃で、
ちょうど台風で千葉県が機能停止しかけてたときだったんですよ。
のんきに高速バスで帰ろうと思ったらやってないと言われ、
JRはすでに召されてる状態で、唯一の京成は長蛇の列!
自分が並んだときはカウンターまで30分かかりました。。。
道がやられてるため時速35キロで走るスカイライナーはちょっと面白かったですね。
どうにか帰ってこれましたが、やっぱ日本着いて「やっと帰ってきた!」ってなってからの
トラブルは結構精神的に来た気がします。
自分はおやつぐらいの時間に移動しましたが夕方だったら
何かもう動けなくなってたみたいなので間一髪って感じでした( ノД`)シクシク…
っていうドタバタ出張でした。
これでめっちゃ心身ともにやられちゃっている中、
帰ってきてからノンストップで博士論文直すのまじでしんどかったです。
とりあえず修正しきれてよかったです。
それでは!
はぁー11月ですね。
博士論文を予備審査に出したところ、
「専門外で用語わかんないからもっと定義から書いてよ」などなど
ということで規定外のタイミングで修正が入りました( ノД`)シクシク…
しかも3週間与えられましたが拙者、その中で2週間ほどアメリカ出張なんですけど?
アメリカでやろうと思っていたもののやっぱり作業は進まず、
結局、最後の1週間に命を燃やしたよね( ノД`)シクシク…
アメリカはヒューストンとボストンに行ってきたのですがほんと大変でした。。。
飛行機の搭乗時間になっても上司が現れず、
気がつかないうちに乗ってんのかな?と思ったその時、
上司から電話があり、
「ESTAの期限切れてるの空港で気が付いた・・・すぐに申請したけど間に合わない。。。」
最近は申請してもすぐには許可出ないんですねΣ
上司は結局次の日の同じ便で来たのですが、
ポスター発表は次の日、そして上司がポスターを持っている、
ということで詰んだのでは??
ってなりました。。。
ホテルは安さにこだわったせいで、
周りにご飯を買える場所はなく、到着初日はまじで泣きそうでした( ノД`)シクシク…
次の日、学会会場に行き、ポスターが印刷できることを願いましたが
全くダメだったのでダメ押しでカンペ用に持ってきたA4サイズの紙を
貼り付けてやりました(笑

みんなが「Oh...」って言っていくぐらい悲しい感じでした(笑
隣のポスターがなんか賞をもらってるのがさらに哀愁を誘いますね☆
そのほかには、メトロで移動していたら電車が壊れたから降りろとか言われてみたりもしました。。。
ヒューストンでの戦、最終日は時間があったのでNASA観光に行きました!!!!
やっといいことあったぜ!!!(笑

これが宇宙ですぞ!!(笑

でっかい柱にNASAって書いてて笑いました。
撮影スポットだったのかな?
そして、ボストンへ移動するため空港に行ったところ、
なんと搭乗時間間際で機体の故障が発覚。
ボストンに行けるのは4時間後になりました。
まじでトラブル多いです( ノД`)シクシク…
気分を変えるために入ったラーメン屋のラーメンがびっくりするぐらいまずくて
全部食べれませんでしたΣ
ラーメンまずくて食べきれないって人生で初でした(笑
なんとかボストンへ行き、そこではそこそこ平和な時間を過ごしました。
っと思うのですが、安いモーテルを借りたためもはや住んでる人がいて、
ランドリールームに行ったらパンツ一丁の人がめっちゃ歌いながら
乾かしたての服に着替えてました(笑
日本だったら事件ですよね(アメリカでも?)
町並みはヒューストンよりボストンの方が自分は好きです。
古い建物とかがすごいおしゃれな感じです。
んで、ボストンから成田に帰ってきたときも衝撃で、
ちょうど台風で千葉県が機能停止しかけてたときだったんですよ。
のんきに高速バスで帰ろうと思ったらやってないと言われ、
JRはすでに召されてる状態で、唯一の京成は長蛇の列!
自分が並んだときはカウンターまで30分かかりました。。。
道がやられてるため時速35キロで走るスカイライナーはちょっと面白かったですね。
どうにか帰ってこれましたが、やっぱ日本着いて「やっと帰ってきた!」ってなってからの
トラブルは結構精神的に来た気がします。
自分はおやつぐらいの時間に移動しましたが夕方だったら
何かもう動けなくなってたみたいなので間一髪って感じでした( ノД`)シクシク…
っていうドタバタ出張でした。
これでめっちゃ心身ともにやられちゃっている中、
帰ってきてからノンストップで博士論文直すのまじでしんどかったです。
とりあえず修正しきれてよかったです。
それでは!
スポンサーサイト
このエントリーのカテゴリ : 研究室生活